治療法の選択について
血管内ラジオ波焼灼術 など,健康保険適用内
患者様の負担は,3割負担の方は 43,430円,2割負担の方は 28,950 円,1割負担の方は14,480 円くらいです.
使用した材料などにより,多少前後します.
なお,血管の直径や,走行している部位など,医学的に血管内治療をお勧めできない場合もありますので,その場合はストリッピング手術などの治療もありますので,受診の際にご質問ください.
レーザーストリッピング手術 (健康保険適用外)
日帰り – 186,900 円 (税込)
1泊2日(多数室入院) – 217,350 円 (税込)
*上記は治療代,入院料,食事代を含む料金です.多数室以外の部屋をご希望の場合は,別途室料差額が必要です.病衣・電話代などは,保険適応内治療の場合と同様に,患者様の負担となります.
*レーザーストリッピングが目的での入院中に,他の診療は出来かねますので,ご了承ください.
*医師の判断により,入院日数が増える場合には,1日につき 21,000 円 (税込) が追加となります.
下肢静脈瘤の血管内レーザー焼灼術にかかる費用
<メディカルプラザ市川駅の場合>
メディカルプラザ市川駅で使用している最新型パルス・ヤグレーザーは未承認医療機器であるため、治療費は公的医療保険が使えない自由診療(全額自己負担)になります。従いまして、患者様がパルス・ヤグレーザーを用いた治療を受けた時点で、初診時から終診までのすべての費用が自由診療になります。
当院では、レーザー治療が行われた時点でそれまでの費用をまとめてお支払いいただき、それ以降は手術後の通院から終診までの費用はその都度お支払いただくシステムをとっています。お支払いただく金額は下記の表のとおりです。
|
※1手術2日後と1週間後の2回の診察で傷に問題がないか確認します。
※2下肢静脈エコー(加算)は手術後1か月、3か月、6か月、1年後の4回行います。これは深部静脈血栓症などの重大な副作用がないことを確認するため、学会のガイドラインですすめられている検査です。
初診料、再診料、術前検査や下肢静脈エコーの費用はすべての治療で同じですので、手術内容で金額が変わってきます。以下に、手術当日の費用のみの計算方法を示します。
例1 | レーザー治療+静脈瘤切除 | 203,000円(188,000円+15,000円) |
例2 | レーザー治療+静脈瘤切除+高位結紮術 | 213,000円(188,000円+15,000円+10,000円) |
例3 | レーザー治療+硬化療法 | 203,000円(188,000円+15,000円) |
例4 | レーザー治療+硬化療法+静脈瘤切除 | 218,000円(188,000円+15,000円+15,000円) |
例5 | レーザー治療+高位結紮術 | 198,000円(188,000円+10,000円) |
というように治療の組み合わせにより費用が加算されます。 ご不明な点がございましたら、下肢静脈瘤センター受付にお問い合わせください。