昨日はお休みでしたが、医療連携施設で手術と外来をやりました。 祝日のせいか、普段は仕事で来られないような血管内レーザー焼灼術後3カ月~6カ月の患者さんが、多くいらっしゃいました。 また、他院でストリッピング手術後で、膝下の不全交通枝が原因で …
昨日はお休みでしたが、医療連携施設で手術と外来をやりました。 祝日のせいか、普段は仕事で来られないような血管内レーザー焼灼術後3カ月~6カ月の患者さんが、多くいらっしゃいました。 また、他院でストリッピング手術後で、膝下の不全交通枝が原因で …
昨日は血管内レーザー焼灼術と外来の一日でした。 今日の手術した患者さんも、ひざ下から点滴の針を刺すだけで光ファイバーを入れられたので、刺し傷のみで切り傷はありませんでした。おそらく、傷跡はほとんど残らないと思います。お二人の感想は、痛みはほ …
昨日は血管内レーザー焼灼術やラジオ波焼灼術、そして外来の一日でした。 患者さんたちの静脈は針を刺しやすかったので、そこから光ファイバーやカテーテルを入れることができたので、傷をまったく作らずに手術が終了しました。 しかし、ひとりの患者さん( …
Q. 30年前にストリッピングをしました。4・5年前からスパインダーベインと下腹部に血管の蛇行がでてきました。また最近下肢に点状の出血斑?が出ています。ストリッピングの影響でしょうか? (60代、女性) A. 回答 下肢静脈瘤 …
今日は血管内レーザー焼灼術と外来の一日でした。 今日の患者さんは30歳代の女性で、ふたり目のお子さんを出産されてから、両足の膝下に血管らしき膨らみが出てきたことをお悩みで来院されました。 見た目では、太ももには血 …
今日は血管内レーザー焼灼術、ラジオ波焼灼術の手術と外来を行いました。 手術と言っても日帰り手術ですので、患者さんが病院にいる時間は3時間程度です。 でも、入院希望の方もいます。ご高齢や足腰がきかずに歩くのに時間がかかる方は、ご …
静脈やリンパの流れは、からだにおける家庭ごみの収集に似ていることを前回お伝えしました。 さて、もうじき年末年始のお休みに入りますよね。残念ながら、今年は例年より少しお休みが少ない気がします。 ごみ収集車はこのお休みの間は来なくなりますが、み …
今日は一日中外来でした。 最後に診察したのは40歳前後の女性でした。私の外来を受診した理由は膝裏のスパイダーベイン(クモの巣状静脈瘤)とレティキュラーベイン(網目状静脈瘤)でした。夕方になると、足がむくむのが心配で来たそうです。   …
昨日の外来で右太もものつり(こむら返り)と膝上の皮下出血で相談に来られた年配の男性がいました。今現在も、現役で立ち仕事をされています。 夜中になると、右足の太ももが急に痛くなり、ちょうどそのあたりに出血したあとがあったため、心 …
昨日は久しぶりに内翻式ストリッピング手術を行いました。これは下肢静脈瘤の原因となっている太ももの内側を走る大伏在静脈(だいふくざいじょうみゃく)を引き抜く手術です。もちろん、健康保険がきく治療ですよ。 ストリッピング手術とは、 …